多方面にグッズが派生

お面にマペットに、一体どこへ向かうのか
お面にマペットに、一体どこへ向かうのか
佐世保での新商品

まさかの手乗りサイズぬいぐるみ「ボクぐるみ」で産声を上げた提督向けボクカワウソグッズ。サンリオとのコラボで注目がそちらに逸れてしまったが、C2機関が主力として投入するグッズはここ佐世保で多方面に派生する。
まずはマペット。
正式名称は『試製「謎のマペット」カ型』
真面目に解説するのもなんとも恥ずかしいが、これはもちろんボクカワウソのことである。カ型というのは”カワウソ”の頭文字をとったものである。無論佐世保遠征していた熟練提督たちにおいてはこの隠語をすぐさま理解し、受け入れてしまっていた。
また同時販売されていたものには『試製「謎のマペット」キ型』もあるが、キ型とはもちろんボクカワウソとセットで登場するキリン改二のことである。キリンの頭文字をとってキ型と称す。
佐世保の夜
探照灯彩る
カワウソグッズ

次にお面。
これはもうそのまんまボクカワウソの顔をしたお面である。特に説明することもなく見たまんまである。
なお、説明するまでもないがこれもキリン改二verが存在する。
なお、マペットもお面も提督が愛用する探照灯との相性がすこぶるよく、時にあるいは常習的に探照灯と組み合わせたコラボレーションが光る。
特に佐世保の夜戦では夜ということもあって、探照灯とマペットやお面を組み合わせてはっちゃけた提督が多数見られた。